2021年度電気化学会九州支部シンポジウム
(第60回工業物理化学講習会)
「リチウムイオン電池を取り巻く研究動向」
主 催: 電気化学会九州支部
共 催: 日本セラミックス協会九州支部,日本化学会九州支部
化学工学会九州支部
協 賛: 九州オープンイノベーションセンター
会 期: 2021年10月22日(金) 13時00分〜16時30分
会 場: オンライン開催 (開催方法:Microsoft Teams)
※リアルタイムのオンライン開催をいたします。使用方法等の詳細は,
追って公開いたします。
講師:
1. 能登原 展穂 氏(長崎大学大学院工学研究科・助教)
「カーボン細孔空間を利用した高容量電極材料の設計と全固体電池への応用」
2. 喜多條 鮎子 氏(山口大学大学院創成科学研究科・准教授)
「コンバージョン反応を利用したリチウム電池の構築」
3. 忠永 清治 氏(北海道大学大学院工学研究院・教授)
「硫化物系固体電解質の液相合成と全固体リチウム電池への応用」
4. 春田 正和 氏(近畿大学産業理工学部・准教授)
「次世代リチウムイオン電池用高容量シリコン負極の開発」
参加費: 会員(法人会員,共催協賛団体会員含む)5,000 円(税込),
非会員7,000 円(税込),学生 無料
参加申込方法: 参加希望者は,氏名,ふりがな,所属,連絡先(住所,TEL, E-mail),会員(共催協賛講演団体含む)/非会員/学生(指導教員名),を明記の上,E-mail で下記までお申込み下さい。E-mail で申込む際は,件名を「電化シンポジウム_氏名」として下さい。参加費の振込先は,お申し込み後にご案内いたします。
参加申込締切:2021 年10 月11 日(月)
申込先:〒819-0395 福岡市西区元岡744 九州大学 ウエスト1 号館-A920
公益社団法人 電気化学会九州支部
TEL:092-802-4130 E-mail: qsibutcf@chem.kyushu-univ.jp